CPI25周年企画ウェビナーの当日リアルタイムQ&Aで紹介した本

2023年2月7日に、CPI25周年企画ウェビナーのIA/UXデザイナー歴 約25年、“独学”と“仕事”を通じて学んだコト 「未来の自分は決められる」キャリアデザイン vol.2に登壇させて頂きました。このイベント前半のインタビュー部分は収録映像なんですけど、後半は当日のリアルタイム登壇でのQ&Aタイムでして、このQ&Aの中でわりと本をたくさん紹介したりしました。で、アンケート結果を拝見したところ、本をメモしきれなかったみたいなのがありましたので、とりあえず紹介した本を列挙するだけしておきます!

もっと読む

リタゲ許すまじというお気持ちの表明

僕はFacebook広告では服の広告しか見たくないのに、人がシェアしたリンクがニュースじゃないやつだとすぐにそれと似たいような界隈の広告だらけになってしまうの本当に鬱陶しくて。

最近、BESS(ログハウス)の家を建てますっていうのを投稿してたFacebookフレがいて、BESSのページへのリンクがあったから叩いたわけです。で、そしたらそのあと、デザインマンションがどうだの、リノベがどうだの、家を買うならどうだだのって広告ばっかりフィードに挟まるようになっちゃった。BESS自体は素敵だと思うけど、家なんか買う気も金も何もないので、家にまつわる広告ほんと邪魔だから挟まって欲しくないので、違うリンクを叩いたりして中和したいのに、すごい粘着力で家系の広告(ラーメンじゃなく)ばっかり出まくるの。本当にむかつく。なんならBESSにもむかついてきたという。

前にFacebook広告経由で買ったことのあるアパレルのFacebookページを開いていくつかの投稿を叩くと、一定期間は浄化されて服の広告が並ぶんだけど、ふと、うっかりするとまた家系になってる。

まあ次から家系のやつ出てきたら非表示の通報するけど、そもそも論として、1回リンク叩いたくらいで、ほら来た興味層!みたく追っかけてくんのが許せない。この仕組み考えたやつ絶対どや顔してると思うんだけど、顔にワンパン入れたいよほんと。

もっと読む

すしづめのWeb接客

スマホのブラウザ画角は、物理的な小ささはもちろんだが、ページの開き方によってはアドレスバーなどが表示されたり、そこにページ側が持ってる画面追従要素がいたり、ブラウザの機能拡張がオーバーレイしてきたり、さらにはWeb接客ツールなどと呼ばれる画面内覆いかぶさり施策までもがある。これらがいっぺんにやってくると大変なことになる。
もっと読む

仕事以外に趣味がない人生だった

8月14日に知人が主催の、「趣味の世界」と題した内輪で楽しむ小さなオンラインLTイベントみたいなのがあって、そこで僕は「界面よもやま話 ──アクセシビリティの実装を解釈する」という発表をした。たいそうなタイトルがついているが、アクセシビリティに対する僕なりの哲学の片鱗と、あとクソUIが大喜利的に列挙されているというものだ。ちょっと公開用に再構成したものをSpeakerdeckで公開したので、興味がある方は見て頂ければと。

界面よもやま話 ──アクセシビリティの実装を解釈する
https://speakerdeck.com/securecat/kaimen-yomoyamabanashi

もっと読む

FMV LIFEBOOK UH-X/C3その後

2か月前に「FMV LIFEBOOK UH-X/C3が良い!」なる記事を書きましたが、この「良い!」という気持ちは変わっておらず毎日とても愛用しています。

しかしやはり軽さの代償なのか耐久力的に弱いところがあるのでしょう。まあ持てば自明だけど固さは感じない筐体ですからね。使用して3か月弱くらいになりますが、早くもキーボード面がゆがんできました。机に置くと明らかにガタつきます。ただ、使う前にゆがみと逆方向にちょっと力をかけてあげると平らになるという、なんとも昭和時代の家電製品に対する物理的な対処方法であるかのような何かではありますが、ともあれそれにより特に問題なく使っている次第です。

ということで、そんなことはあれども今でも力強くオススメできるノートPCですが、いちおう注意点を述べておくとしましょう。
もっと読む

食べログのレビューがしんどい

この人に恨みがあるでも何でもなく、たまたま、神田周辺の魚系の店を探してて、たまたま、ぐぐった結果に出てきた食べログの店レビューにおいて、そこでたまたま、頭に出てきたのがこの人のこのレビューでした。

(とある食べログのとあるレビューをリンクしてたんだけど、やっぱり削除しました。何か特定の、ござる系のレビューだと思ってください)
もっと読む

文章を読みたい部分だけ読みたい粒度で読めるアイディアのやつ

もし文章を読みたい部分だけ読みたい粒度で読めるようになったら、というアイデアがめっちゃ面白い「これすごいな」 – Togetter

テキストに対して解像度を設けるというようなアイディアで、面白いなと思った。

この動画のように自力で拡縮するようなUIもいいけど、物理的な話で、案内の立て看などのサイネージが、見てる人との距離によって表示内容が変化するというような応用もありそうだなと思った。たとえば略地図は距離感によってランドマークの粒度が変わるから。AR的に処理もできる。

 

読みたい、読めない、「読む」の壁 (シリーズ日本語があぶない)
齋藤 孝
ゆまに書房
売り上げランキング: 1,321,368